☆現在の環境☆

現在の通信環境(電話編)です。
さすがにちょっと↑古いかも(汗)


おまけ:富士通 LOOX S5/53W(CPU:Crusoe533MHz メモリ:128M HDD 20G)

2001.5より使用、TP235にWin2kを載せると途端に重くなったのと最近バッテリーのもちが悪くなったのでつい浮気してしまったマシン(笑)
何より電話回線のオンラインサインアップを試したかったが、実際には某氏より中古品として購入したため果たせず(一度きりらしい)。ま、どのみち機種変更を予定していたので、オンラインサインアップには縁が無かったということでしょうか(苦笑)
目下の悩みは端末台数を数えるときにPHSとしてカウントするかどうか・・でしたがその後使途がなくて売却しました。

LOOXに関する評価はこちら

三代:IBM ThinkPadi1124 93J(CPU:低電圧版Pentium3-500MHz メモリ:192M HDD 20G)

2001.6より現用、Win2k使用。最近40Gに換装しました。
S30発売直後に片落ちでGET。かなり悩みましたが、最後はコストパフォーマンスで決めました。長く使える、良い一台です。

TPi1124(2609-93J)に関する評価はこちら


二代:IBM ThinkPad235 Model20J (CPU:MMX-Pentium266MHz メモリ:96M HDD 4G)

1998.12〜2001.6、2年半使用、NC13Dを修理に出している間に手持ちぶさたなあまり、つい浮気をしてしまったマシン(笑)
カードは3枚同時に挿せるし、USBは付いてるし、バッテリは汎用品使えるし、液晶画面は広くてきれいで不満は少なかったのですが、今となってはCPU、メモリなど根本的に古くなってしまいました。Win2kをメインに使うようになってから引退。

TP235に関する評価はこちら


初代:富士通 FMV-BIBLO NC13D (CPU:Pentium133MHz メモリ:48M HDD 1G)

1997.12〜1998.12、ちょうど1年間使用。
1999年4月に、友人に売却済。

NC13Dに関する評価はこちら(完結!)


現用データ通信カード:USB−9664P(NTT−D/ASTEL/DDI−P/PDC/cdmaOne)

現用端末(データ通信):A3012CA
(パケットで使用。ケーブルが古い為最高64kしか出ない--;)

現用PDA:なし
外出する機会が減ったので、メインで「これ!」といったものは使っていません。

PDA/その他評価

('98.10.2追記)
最近、外出先でのWeb巡回、メールチェックはピノキオで、またスケジュール管理やアドレス帳、果ては時刻表管理など各種データはAI-15なりDS-110でできるので、NC13Dは全く持ち歩かなくなりました。むしろ自宅でデータの更新や追記を行なう等、NC13Dは「母艦」として活躍することが多くなりました。究極の形は使いやすくて高機能、長時間駆動する軽いバッテリーが付いているPCを持ち歩けることでしょうが、そうでなくとも結構便利に使っています。

(2000.10.22追記)
現在ではピノキオ、DS-110、NC13Dなど前回追記時の環境は使っていません。こうしてみると時代の流れとは早いものですね・・・最近、旅行する時はTP235(chandora)にバッテリー6本体制で持ち歩いてます。ものぐさなきゃんには結局のところデータ整合の手間入らずで普段と変わらない環境を提供してくれるPCが一番性に合っているようです。重いけど、道内移動はほとんど車を使うようになったというのも大きいでしょう。

(2001.6.9追記)
出先のメールチェックはJ-SH04(Skywalker&EmCm)、宿ではPC、移動中のモバイルはSigmarionと使い分けてます。どちらかというとPCとPDAの二極分化が進んできてます。それぞれの局面で便利なんだけど、データの整合性を取るのがとても面倒ですねぇ。J-SH04は転送しっ放しの読み捨て、Sigmarionで作成したデータは主に自分宛に添付メールで送ってたりします。CFでファイルコピーすら億劫な今日この頃。

(2003.6.10追記)
出先ではJ-SH07(Skywalker)、宿や自宅ではPCと、2年前から変りありません。移動は車が多くなったのでモバイルできません(T_T) どんなに便利でも結局データ移行の面倒さや紙など他の手段で容易に代替が効く点からモバルをほとんどしなくなってしまいました(爆)

(2003.11.5追記)
以前より外出時、特にドライブ中に「あ〜この辺の旨い店や温泉ないかな〜」とか「**温泉って何時迄だっけかな〜?」と調べ物をしたくなる事がありますが、携帯サイトでは残念ながら情報量が不足している(携帯版のないサイトはお手上げ)事、また操作に時間がかかるため、「仕方ないからこのまま帰るか〜」と諦めてしまうケースが多々ありました。また、ポータルサイトの類はWebRecorderの類では完全に保存できなかったり、そもそも普段ノーチェックな情報は調べようがなかったりもします。ところがそんな時に限ってPHSは圏外な事が多く、移動中もブツブツ切れたりして快適ではありません。携帯電話では普段ADSL回線なのに、9.6Kとか14.4Kのように「いつの時代?」的な速度ですと遅くて使い物になりません。そこで多少割高でも、接続が数秒で完了するパケットを使用し、ノートPCにA3012CA+USB-9664Pで必要な時に探すようにしています。とはいっても下準備は重要で、短時間にチェックできるよう、ある程度のサイトは普段から目星を付けています。

あ、FOMAを使わないのはエリアの狭さからです。vodafoneにも負けるようなエリア展開じゃ、目的に適いません。肝心のパケット台ですが1Mbytes転送時で\800ですが、準定額制プランを利用すれば\200程度に抑えられますので、よく利用する方はこういったプランも検討される事をオススメします。

移動体通信のページへ戻る  総合INDEXへ戻る