◎TPi1124(2609-93J)の批評(利用期間:2001年6月より)

前機種に比べて一気にグレードアップしたので、色々な事に試していきたいと思ってます。
メイン機としての立場から離れるまでは、ず〜っと更新を続けていきます(最終更新日:2003/08/19)

スペック 詳細はこちら(IBM)

CPU P3-500MHz
メモリ

192M (バルク128Mを増設)

HDD 40Gbytes(IC25N040ATCS05) 元は20G
大きさ/重さ B5ファイル/約1.4Kg
LCD 10.4 TFT XGA
Option CRT,Pararel,Serial,FDD,Mouse/KeyBoard,USB(1.0)*1,PC Card *1(TypeT&U)
OS Microsoft Windows 2000 Professional with ServicePack4(購入時はWin98Me)
購入価格 \130,000位。ヨドバシで買ったのでポイント還元を考慮するともう少し安い?
 

 

 


 



利用目的

(As Communication Tools)
Mail&webの巡回
大画面で、慣れたFEP使って、両手打ちできるのは携帯電話への大きなアドバンテージだったりします。
PC上(BBS、Web)で知り合った友人も多く、PC無しには成り立たない生活です。

(As Writing & DataBase Tools)
Mailや日記、講義の記述
紙に書き散らかすと紛失・離散して片付けをすると「もういいやっ」って棄ててしまうことが多いのですが、
デジタルデータになっていれば気にならないし、後で検索も速く(grep使ってます)知識が蓄積していく様を
実感できます(笑) その他バイトで使う資料や報告書などをスキャナで取り込んで添付ファイルで報告し、
FAX替りにも使ってます。物を無くしやすく、忘れやすい(興味ないことはすぐに忘れる性質です)kyanにとって
突然「*月×日の##様の分なんだけど・・」と言われてもPCさえ手元にあれば即時対応できるのは大きなアドバンテージです。

(As Education Tools)
講義録をmp3化して、1.4倍速で聞いてたりします。短時間で済むこと、当然ながらテンポが速いので頭が活性化します。
スピーカーが貧弱なのが悩みどころ。

(As Entertaiment Tools) With CD-ROM 、MP-MAN
CD2WAV&午後のこ〜だ&WINAMPフル活用です(笑) 旅行中や車の中、あらゆる場所でラジカセ代わりとなる。
またカセットテープやMD、CDコレクションを全てMP3化して常時持ち歩けるようにすると共に、物理的に左記メディアを破棄
しようとしてます。各種ファイルのビューワー、ゲーム(最近はSPEC不足でなかなか最新ゲームには手を出せませんが(T_T))、あとは
最近はアニメや映画を鑑賞する、など。もう少し安価かつ高性能なキャプチャシステムがあればビデオテープも一掃するのですが(笑)

(2003.8.19追記)
RioVolt購入後は、車内で再生させることはなくなりました。自宅でもデスクトップがその役割を担っています。

(As Dictionary Tools)

写真、地図帳や辞書、翻訳、時刻表や運賃等、既成データの検索や閲覧
スキャナと組み合わせることで、英語の授業中は大活躍でした(笑)

(As Schedule Tools)

予定の確認や修正、更新


TPi1124にしたメリット

☆外部要因
・当時同水準の他メーカー製NOTEに比べて安かったこと。
・IBM製であること(ドライバの更新などアフターサポートを評価。富士通やNEC、ソニーは”作りっぱなし・売りっぱなし”の傾向がある)

☆ノート型であること/「これでなければ意味がない(苦笑)」
・小型軽量(B5 Size,1.4Kg)
・レジューム可(デスクトップに比べて大きなアドバンテージ)
・PCカード対応(無線LAN,スマートメディア、コンパクトフラッシュ辺りに使っています)

☆仕様上の便利さ(比較対象:同基準のNOTE)
・レガシーポートを含めた外部端子(パラレル,シリアル,CRT,USB)が本体に全てついていること。
・キーボードがそれなりに打てる
・パワー・マネージメントの設定を細かくできる(FMV-BIBLO NC13Dはハーフモードのみ)

デメリット
(▲で表示されている項目は一長一短で、一面的な評価ができません)

・USBが1ポートしかついてない(しかも1.0) IEEE1394もあるとよかったんですけどね。
・下部を持つ場所によってはHDDのすれるような嫌な音がする。全般的にヤワ、強度に問題が有りそう
 →HDD交換後(IC25N040ATCS05)は解消。音も無茶苦茶静かになりました(T_T)
・キーボード使用時は手のひらが内蔵スピーカーを塞ぐ形になるので、ゲーム等をするときに非常に不便。
 どこか別の場所に付けてほしかった。
・Roll UP/DOWNがFn+矢印と2key必要(寝ながらweb閲覧・・・etc辛い)
・蓋を閉じててもLCD灯きっぱなし(TP235はチェックしてた)
・スピーカーがモノラル。音がショボイ。今どき海外製の安物TVでももっといい音が出る。動画や楽曲を再生する際に音が割れやすいので向かない。
・音量を大きくしておいたり、スピーカーを繋げると微細なノイズがのる。個体差なのか、設計なのか・・・。
・再生時にスクロール操作するとノイズが入る(W2Kにしてから頻発)
・ACアダプタがデカい^^;,430gの重量感は圧倒的ですらある・・・・(苦笑)
・メモリ上限がM/Bの関係で256M。なのに、M/B直付けのメモリが64Mのため、最大容量まで載せられないこと。・・・金に糸目をつけなければ192Mのメモリなんぞも売ってますが、kyanはそこまでできません(T_T) せめて1G位つめるともっと快適に動作するんだけどな〜(苦笑)
・全てのノート型PCに該当するが、発熱がすごい。1時間も使っていると、キーボードの辺りが熱くなって気持ち悪いし、手も乾いてしまう。
・メモリが少なくなってくるとレジュームに失敗する確率が高くなる。
・LAN端子がついてないこと。もっとも100BASE-TXから1000BASE-Tへ移行したり、無線LANも802.11b(11M)→同g(54M)に進化してる
 ので、どのみち外付けしないといけませんでしたが・・・
・レジューム復帰に失敗する。といってもW2Kの問題というよりは機体側のドライバの問題と思われる。
 特にAC接続時にoffして、BT動作時にonしたりすると(逆も然り)よく起きて画面が映らなくなり電源を再投入する羽目になる。

▲Winキーが無いこと(Windowsで使うので、無いのはちょっと不便)

TPi1124と一緒に使っている小物たち

・無線LANカード:MELCO 54G
・プリンター:NEC PICTY920(そろそろデジカメプリントがきれいなのが欲しいトコ・笑)
・デジカメ:Fuji FinePix700(150万画素) →今は重い(約450g)ので軽い(200g以下)タイプが欲しいトコ
・スキャナ:CANON N656U(電源一体型かつ薄型でスマートに運用可能)

■総評
歴代のノートPC中、最もコストパフォーマンスに優れた1台。13万円で3年使えたのは大きいです(^^)
購入前より細かい不満はあったんですが、値段に圧倒されました(笑)