HA/PA/データカード/PDA
HA|PA|データカード
これら脇役達がPHSをより役立つものにしてくれます(^^)
HA−1P
1台目:Nifty掲示板にて入手(4k)
2台目:某所前夜祭で入手(Special Thanks to M managaer!)
現在評価中です、もう少しお待ちくださいm(__)m
HA−1S
1台目:ヨドバシカメラ札幌店にて6kで購入
2台目:携帯に乗り換えた友人から1kにて購入
よいところ:電池駆動可能
わるいところ:電池本数の割にあまりに持たない
きづいたところ:
この手のアイテムで最初にGetした機種。
この機種は一部きゃらメールに対応していない場合があります。
HA−2S
1台目 :仙台から3kで輸入
2台目〜:既に履歴がわかりません(苦笑)
よいところ:
1)前機種より電池駆動時間が大幅に伸びた
2)登録台数が増えた
わるいところ:特に不満点は無し
きづいたところ:
もう1年近く利用していますが、なかなか快適です。
今のところ('98.6現在)HAの中では最もバランスの取れた機種。
今でも一部地域ではこの2Sがタダ配りされています(^^)
NTT-Pを利用するならば現状ではこの機種を利用した方がいいでしょう。
そういえば、アンテナの位置が1Sとは逆になりました。
HA−3S
1台目〜:各地域でタダ配りされています。
よいところ:
1)価格(タダ?)
2)屋根瓦デザイン(笑)
わるいところ:
1)電池駆動出来なくなった
2)簡易登録しかできない点
3)電界強度(バー)表示画面が無い
きづいたところ:
これぞタダ配り機種。HA-2Sから電池駆動と固定登録を外し、とにかくタダ配りしてもキャリアの懐があまり傷まないように安くしている。また、デザインも評価が分かれる点である(笑)
電波の強さも単品ではわからないので、2Sが使えるならば2Sを使っておきたい一品です。
(1998.11.26追記)
中古相場では1,000円程度で売られているのを多く見かけますが、あれって売れてるのかなぁ(苦笑)
P−Link Station
1台目:NTT-D東北契約,2Kにて入手。
2台目〜:各地で入手(笑)
よいところ:
1)NTTドコモで使える唯一の64Kアンテナ(2000年2月段階)
2)ODSとして利用可能(P-link stationに電番を投入し、端末をOSモードで子機登録する)
3)ACアダプタが薄型になり、利用しやすくなった。
4)端末本体もHA-2S,HA-3Sに比べて小型化した。
わるいところ:
今のところ、特に思いつかないなぁ。
きづいたところ:
HA-2Sの後継といえる端末。
P-link stationを契約したらなん と1台1,800円で計算されてました。多分611セットだったので611Sの新規契約価格だったと思うのですが・・・あのDSのスペシャルプライスなんですね(爆)
PX−11
1台目:ASTEL北海道のPAモニターでGet(期間終了したので、私の物^^)
2台目:某所でGet(4K)→同額で売却
よいところ:
1)電池駆動可能
2)最初のPA
わるいところ:
1)PAモードで数十分以上話すと必ずノイズが入り、最後は切れる。(バグ?)
2)押し辛いモードボタン
きづいたところ:
このPAを使って、初めてミヨシ電子という会社を知りました。
ASTELは西日本の一部地域を除いてPAがモニター(しかも2年!!)なので、あまり台数が手に入りにくかったりします(苦笑)
ただ、上記の症状が結構多いので、最近はPAモードで通話していないです。
PH−11
1台目:モニター貸与にて入手
2台目:大OFF時に入手 (3k)
3台目〜:個人輸入(Thanks toつかななさん)
前機種に比べていいところ:
1)乾電池が単4型4本→3本に減った
きづいたところ:
要約入手できるようになりました新型PA(パワーアンテナ)
今度は以前と違って電話していても突然不可解なノイズが出て切れるような事もなくなり、非常に快適です。でも、サランラップで包むとなぜか感度が落ちてしまいます。窓際ってホコリや汚れが付きやすいので何とかしたいのですが、今の所模索中です。
PX−12
1台目:某所からの輸入にて入手
よいところ:
わるいところ:
きづいたところ:
評価: 現在評価中です
きづいたところなど:
☆ NTT-Pのデータカードでは消費電力が最も少ない(350mW)
☆このカードを入手したのはまだNC13Dを買う前で、
入手した後にむらむらとこのカードを使って外で通信
がしたい&PIAFS通信時の評価をしたくなり、急いで機種を選定、
入手1ヶ月後に最も単価の安かったこの機種にしました。
ちなみに、色んな所へ持ち歩いているうちにキズだらけになってしまいましたが、
現用中です。DC-2Sに乗り換えようとも思ったけれども、
FAXってほとんど使わないので見送りました。
★最近になってカードのファームウェアがVer.1.25になっています。
(1998.10.15追記)
DC-2S(2)は消費電力50mW(!!)と大変エコロジーなカードなので、PCのバッテリーに不安のある人ならそちらの方がいいでしょうね。場所によって多少のバラツキはあるようですが大抵10,000円前後で売られているようです。
DC−2S
1枚目:春の遠征時にGet(7k)。
きづいたところなど:<消費電力350mW>
☆DC−1S+FAX
☆使うつもりで買ったのに,気づいたらコレクションになっていました(苦笑)
DC−2S(3)
1枚目:仙台にて入手。DC−1P
1枚目:NTT−PのHPで別の代理店がweb通販 している時に入手(4k)。
きづいたところなど:<消費電力400mW>
☆新しいサービスをやる時には色々と不都合があるようですね。
DC−2P
DC−1N
<消費電力600mW>
DC−2N
DC−6S(for Doccimo)
1枚目:ドコモ北海道の「64Kデータカードプレゼント」で当選・入手。
2枚目:東北でキャンペーン中に入手。
よいところ:
1)低消費電力(50mW、但し5V駆動)
2)DC-1S/N,DC-2S/Nケーブルがそのまま利用可能(動作保証外の利用法です)
わるいところ:
きづいたところ:
DC-6Sのマニュアル、サンプルイラストが312S/314SとSH811なのには笑った(笑)
(この時621S/622Sのイラストだったらネタバレで良かったのに^^;)
きゃんがここ1年半ほどメインで使用しているPCカードです。
MobileCard Duo
1枚目:個人売買にて入手(Thanks to Mardogさん)
よいところ:
わるいところ:
1)パケット通信非対応
きづいたところ:
DC-6Sと同時期に出たカード。
現在評価中なので、もうしばらくお待ちください。
MobileCard Triplex N
1枚目:夏の沖縄遠征時に福岡にて入手(7k)
よいところ:
わるいところ:
きづいたところ:
現在評価中なので、もうしばらくお待ちください。
TO−PHS32k
1枚目:相互交換により入手(Thanks to水野さん) DFL3200
1枚目:関西ソフマップにて購入(3k)
よいところ:
1)LAN機能(10BASE-T)搭載
わるいところ:
きづいたところ:
USB−PHS64
<<USB経由で接続する機器>>
1本目:
よいところ:
わるいところ:
きづいたところ:
USB−9664P
<<USB経由で接続する機器>>
1本目:
よいところ:
わるいところ:
きづいたところ:
・今となってはAir-H"、PacketOne(144k)、FOMAに対応してないから必ずしも全ての通信ができる、とは限らない点が・・・新しい規格が出るたびに買い替えってのは何とかならないんでしょうか・・・。まぁ現在ではそもそもマルチファンクションなケーブル自体、売ってないようですが(2003.11.5加筆)
PS64P2(D−BOX)
<<RS−232C(シリアル)経由で接続する機器>>
1台目:
よいところ:
わるいところ:
きづいたところ:
MC−6530
1枚目:春の遠征時に関西で購入(13.5k)
よいところ:
1)消費電力がパーソナルのカードに比べて少ない
2)数少ないα-DATA32規格のデータカード
わるいところ:
1)DDI-Pの特性であってカードのせいではないけど、α-DATA(32)時にネゴが遅い
<接続までに約10秒前後、これではPHSでデータ通信するメリットが半減してしまう>
2)既にどのPageにも書かれているけど、V42.bis未対応であること
3)「無線モデム・FAX」「無線インターネット」「PIAFS」接続相手の識別を手動で行なわなければならないこと
<このくらい自動判別されればいいのに--;>
きついたところなど:
以前からα-DATA32なカードを評価したかったので入手。
「駅前探検倶楽部」対応
JR移動時に、東北ではDDI-Pしか使えない区間があったりしたので重宝しました。
MC−6550
1枚目:おまけとして入手(笑)
現在評価中につき、もうしばらくお待ちください(笑)
KX−PH405
1枚目:某所のリニューアルオープン時に入手。
現在評価中につき、もうしばらくお待ちください
MC−6630
1台目:Yahoo Auctionsにて落札(3.5k)
<<RS−232C(シリアル)経由で接続する機器>>
よいところ:
わるいところ:
きついたところなど:
PIC1414
1本目:機種変更時におまけでGet.
<<USB経由で接続する機器>>
よいところ:
わるいところ:
きづいたところ:
評価:
PIC1414
1枚目:99年の遠征時に名古屋で購入
噂だと「SiiのOEM」という話が・・・・(MC6500相当?)
未だに箱から空けてないので、多分これはそのままのような気が(爆)
PIC3214
1枚目:11月北海道OFF時にFumiさんより輸入
噂だと「SiiのOEM」という話が・・・・(MC6530相当?)
評価する前に64kbpsなデータカード(MC6550)を入手してしまったので、当面はこのままかも・・・
<おまけ>
FMVーCBL102
<<USB経由で接続する機器>>
1本目:
FMVノート用オプション。
「こんな使い方があるぞ」「この数字は違うぞ」「このカードも評価してくれ!」などありましたら、
ぜひ私に教えてください(^^)